2022年2月15日2022年2月15日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『弘前藩いきものがたり2 古文書で見る郷土の自然』を商品に追加しました 「弘前藩庁日記」や「津軽編覧日記」、菅江真澄の紀行文から立ち顕われる野生生物と自然・人との関わり。 善知鳥騒動顛末の記/猛獣・狼の事件簿/上磯アイヌの膃肭臍(おっとせい)猟/上磯アイヌの熊・狼狩/謎の生き物を探る/自然との共存Ⅰ 火入れによる草原管理/自然との共存Ⅱ 椿と白鳥の伝説を探る
2022年1月11日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『弘前多譚』を商品に追加しました 好奇心いっぱいの著者が春夏秋冬、東西南北 弘前のまちを駆け回る! タウン誌「月刊弘前」に2011年から連載のエッセイが待望の単行本化。 少しずつ変わるまちの風景と揺るぎなき弘前への愛を綴った120編。 各回 当時をふりかえっての一言コメントつき。
2021年10月26日2021年10月26日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『映画で語る時事随想』を商品に追加しました 弘前大学名誉教授をつとめ2020年に急逝した著者の映画エッセイ。 『男はつらいよ』シリーズ、『キューポラのある町』、『道』、など220を越す映画に触れながら平和、日本のこれからを思索する。巻末には取りあげた映画情報一覧も収録。
2021年10月15日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『ふじの咲くまち ―先人に学ぶ南津軽郡・藤崎町の歴史』を商品に追加しました。 藤崎城は1092年に築城され、弘前より500年、八戸より100年古い歴史を持つ。安東水軍、唐糸・人柱伝説、不屈の「落ちないりんごプロジェクト」など逸話で綴った郷土史読本。
2021年6月11日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『写真集 酒蔵50景 第4集』を商品に追加しました。 全国津々浦々の酒蔵を訪ね、そこに流れる芳醇な時間を切り取る。 新潟県をはじめ山形県 庄内地方、秋田県 湯沢、長野県~岐阜県 木曽谷など。
2021年6月11日に投稿 投稿者 北方新社 — コメントを残す『地域学17巻』を商品に追加しました。 菅江真澄と北奥羽の蝦夷語地名/北から見たアイヌ文化と東北和人文化/アイヌ語・アイヌ文化と東北・東北方言/豪雪地域における除雪ボランティア活動の未実施要因に関する検討/『青森ねぶた全集』の経緯と現状、今後/ねぷた絵の研究 ほか